2020年12月31日木曜日

冬の瀬戸内海 大晦日の景色

 冬の瀬戸内海はとてもきれいです。
普段よく見る景色も今年は今日で終わりです。
四国の五剣山が見えます。
冬はお昼の逆光がとても素敵です。

若かりし頃、この小さな島まで泳いでいったことがあるのですが、今は遠くから眺めるだけです。
来年は良い年でありますように!

2020年12月17日木曜日

ヒヨドリジョウゴなのか、マルバノホロシなのか?

この果実は? 

ヒヨドリジョウゴ
でした。
実は本日「ヒヨドリジョウゴかマルバノホロシか調べてください。」と言われたのです。
マルバノホロシという名前は初めて聞いたのです。
調べてみたらそっくりです。
私が困ったときによく調べる野草のサイトで
で調べさせていただきやっとわかったのです。
写真を拡大すると特徴がわかりました。
つる性であり、葉や茎には毛が多かったです。果柄(果実につながっている柄)が広がりながら実につながっていました。
したがってこれはヒヨドリジョウゴと判断しました。
いい勉強になりました。
しかし、マルバノホロシを是非見たくなりました。






2020年11月28日土曜日

果物は収穫の秋!フェイジョア以外は大不作!監視カメラを回収したらキジが写っていました。

 我が家は収穫の秋です。
サツマイモやブドウや柿やみかんもほとんど収穫は終了です。
今年はまれに見る不作です。
唯一豊作だったのはフェイジョアです。

フェイジョアの実はこんな感じです。
実は落下するまで収穫しません。

最後の収穫です。
実際は何度も収穫しているのでかなり大量に収穫できました。

その他の果物はあまりにも結果が悲惨なので、なかなかブログにまとめる気がしません。
なんとか遅れてもアップする予定です。

9月に入ってからはイノシシ対策も安定し、予定の半分ほどサツマイモも収穫できました。
サツマイモ畑はイノシシの観察用にトレイルカメラを設置していますが、それも回収しました。
そこに写っていたんです。
キジもたぬきも目撃は良くしているんですが、撮影はなかなか難しいです。トレイルカメラにうまく収まってくれました。


2020年11月23日月曜日

鳥(ミヤマガラスとツグミ)の群れに遭遇!

 朝の散歩で見慣れる鳥の群れを発見しました。この日はすぐに移動しなければならず、満足に確認もできませんでした。少しだけ撮影した動画を夜確認したら、ツグミでした。
これほどの群れを見るのは何年かぶりです。撮影できたのは初めてです。
翌日の朝も数は激減していましたが、同じ場所にいました。
----------------
朝食をとって直ぐに移動です。
千両街道を走っているときに、黒い集団を発見です。
くちばしが白いのでミヤマガラスの群れだと思います。
私が運転し、家内が車中から撮影です。なかなかピントが合わなくて苦労したようですが、少し雰囲気が伝わります。
その日、帰ってから撮影に行ったのですが、周辺には見当たりません。
この集団は、毎年我が家の畑に来て、残った柿やみかんをすべて食べつくします。収穫がまだの都市などは悲惨です。
今年はみかんの大不作でその心配がありません。





2020年11月9日月曜日

楷の木(旧閑谷学校)

 ライトアップされていました。
今年はやっと見物できました。
定番です。

ここもいつもの撮影場所です。

2020年11月3日火曜日

あ 鳥だ! 自宅上空を群れが旋回!(アトリだよ!)

 自宅の上空を小鳥の群れが旋回していました。群れは数日前から目撃していたのですが、今朝はGoproを持っていたので撮影できました。


おそらくアトリだと思います。
毎年この時期にアキニレの木に群がります。
10月25日に自宅から撮影したアトリです。
大きな群れはなく10羽程度しか目撃できなかった日です。

2020年10月20日火曜日

キツネが疾走!児島湖の散歩で初めて目撃!

 いつものようにチョコと朝の散歩です。
冬鳥が少しづつ増えてくるのがとても楽しみです。
急に目の前を疾走していったのは!?
やはりキツネですね。
それにしても気持ちよさそうに走ります。
児島湖での目撃は初めてです。

なんとか撮影できましたが、野生動物は難しい!
一気に遠くまで行きます。

チョコが吠えて、スコス動きが!

立ち止まったのは一瞬です。

あっという間に消えていきました。
もしかしたらアカミミガメの卵を食べていたのはこの子かもしれません。
随分前になりますが、はるか遠くからよく似た子が穴をほっているのを見たことがあるのです。








2020年10月8日木曜日

夕焼けと虹が同時に見えました。

夕方級に空が赤くなりました。
それまでは、雨だったんです。
もしやと思って家の外を見ると
きれいな虹です。
夕焼けと虹のコラボでした。

海まで虹を撮影に行ったら、虹は消えていました。
夕焼けだけでもとてもきれいでした。


2020年10月6日火曜日

海苔網が入る。瀬戸内海の朝!

 季節は確実に来ますね。
瀬戸内海の海に海苔網が入り始めました。
小豆島方面です。
海苔網が入り始めました。
もうすぐいっぱいブイが浮かぶでしょう!

チョコの散歩です。
朝日を受けて嬉しそう!
年に数回ですが、誰もいない海岸をノーリードで遊びます。

2020年9月30日水曜日

コスモス(岡山市)見物!咲き始めで花がとても綺麗!

コスモス見物に行きました。
岡山市内で見えるのですよ!
今日は曇りでしたが、雨がふらなくてラッキーでした。
ミツバチも嬉しそう!

虫が今年は多いのか、雲もたくさんいました。(^^)
気持ちよさそう!
コスモスが咲き始めで。花がとても綺麗でした。

アオモンイトトンボ

カップルも!

じっとして動かず!

今回ビデオはGoPro HERO9 Blackです。しかも家内に任せっきり!
GoPro HERO9 Blackなかなか使いやすいです。

このチューリップはお宝です。この場所ではここに数個だけ咲いていました。







2020年9月28日月曜日

アケビコノハの幼虫を3匹発見です。(^^)

 アケビコノハの幼虫を発見です。大きさの違う3匹を同時にです。
この場所は毎年見ていたのですが、今年は今まで見つけることができませんでした。食痕もなく諦めていたのです。
ここでは初めてです!

2匹います。

この子が一番大きいです。

愛嬌があるでしょう!(^^)
この子が一番のおチビちゃん!
少し離れて場所に中間の大きさの子がいます。

一番大きい子を捕獲しようとしたときに、揺すってしまい2匹が落下してしまいました。目撃はできるのですが明日は他に移動するかもしれません。朝の散歩では残る一匹に期待です。


2020年9月24日木曜日

オオスカシバの幼虫!すごい食欲です。

     庭のクチナシには毎年、オオスカシバが来ます。今年も何度も目撃したのですが、幼虫が全く見つかっていなかったのです。
ただ、クチナシの葉っぱはたくさんかじられているので、幼虫が育っては天敵に襲われたというのが正解のような気がします。
ただ、今までも幼虫は見つけることが出来ても羽化まで育ちません。
我が家にはアシナガバチなどの点滴がたくさんいるのです。
今年もあまり期待はしていないですが、やはり育ってほしいですよね!
動いているときにはいつも食べています。
柔らかい葉っぱを食べると次に移動してまたむしゃむしゃ!

このままでは翌日にはこの枝の葉っぱはなくなります。

食べっぷりを見てください。
このいきおいです!
無事に育てよ!


2020年9月19日土曜日

瀬戸内海の朝 すっかり秋に!

 今朝の瀬戸内海です。
きれいな夜明けです。
正面は小豆島です。
実は浮島現象が発生しています。小さくてよく見えませんが!

海岸にあったのはタイラギ貝です。予想の通り中身はありませんでした。
小さい頃はよく探しに行って食べました。
何だ、中身が無いじゃない!



2020年8月20日木曜日

蒜山高原に!ヒルゼンバイカモを見たくて早くから移動しました。カワシンジュガイ!ヒマワリも!

 大山滝に向かうときの、集合場所が蒜山高原でした。

大山滝のブログは別途アップします。

久しぶりで蒜山に早く向かうことにしたのです。

目的はたくさんあったのですが、順不同で掲載します。

ヒルゼンバイカモ

見たかったのはまずこれです。民家の脇の水路に咲く可憐な花です。
とても可愛い花です。

水の流れに揺れる姿がいいですね。

きれいな水です。
もっと痛かったのですが、撮影して直ぐに移動!
水中まで撮影してみました。
これだけでも満足ですが、たくさんの撮影をしました。

蒜山インターチェンジを降りたらすぐにひまわり畑が見えました。

みんな太陽を向いているのが可愛かったですね!

カワシンジュガイです。
教えていただき見に行ってよかったです。私は本で見たことがあったのですが、こんな場所にたくさんいるとは夢にも思っていませんでした。
そして近くの看板の説明で、天然記念物とのこと!
幼生がアマゴのエラにくっつき、2ヶ月ほどしたら砂にもぐって稚貝になりとのこと。ますます気に入りました。

実はさらにこの周辺で撮影をしていました。
以前から気になっていた空中水路です。
初撮影
がいせん桜で有名な場所の近くです。
ここには看板もなく、人がよく来た雰囲気もないです。
実際に水路そのものは整備している様子なので、今も利用しているんでしょうね!

ここは思い出の場所です。
希少生物の調査で何度か来たことがあります。
第せんみきれいでした。

コオニユリ

カワラナデシコでしょうね!

もう咲いていました
オミナエシ!?