2019年3月31日日曜日

チューリップが咲くと!(^^)

庭にはチューリップなど、素敵なシーズンになりました。
花が咲けば当然蜜を求めて虫が来ます。
そして、・・・・・
(^^)

2019年3月30日土曜日

枯れ草!しがみついている!(^^) ガガンボモドキ

枯れ草にしっかりしがみついていました。
ガガンボモドキのようです。
 「ここにいるよ!」
そう言われて、指先を見るとたしかにいました。

こんな漢字でしがみついているので、少し離れると全くわかりません。
たくさんの虫たちが出てきました!

2019年3月28日木曜日

シュガープルーンの花が咲き始めました。

シュガープルーンの花が咲き始めました。
毎年、花はたくさんつくのですが、生理落果と虫の被害で口に入りません。
今年はどうなるんでしょうね。
木は強剪定をし、今後は摘花と消毒でチャレンジです。
口にすることができることを願って!

2019年3月25日月曜日

春です。ブドウは剪定の切り口から水が!

いよいよブドウも活発に水を吸い上げ始めました。
今年は剪定など大幅に遅れたのですが、何とか間に合ったようです。

 こうやって剪定をした切り口から水が出てきます。
剪定は1月には終了しているので、心配はありません。
今の時期に剪定をすると気が痛むそうです。

切り口はこうなっていても、水がたくさん出てきます。
もうすぐ発芽です。

2019年3月24日日曜日

ユキヤナギとシジミバナ やっと両方咲きました。

春らしい花が庭に咲き始めました。
ユキヤナギとシジミバナの両方が咲くのを待っていました。
シジミバナです。
正直なところ正式な名前は最近覚えたのです。
それまでは八重のユキヤナギと信じて疑っていませんでした。

 やっと咲きました。一斉に咲くとユキヤナギとの違いはわかりませんね。

 ユキヤナギです。
ほぼ満開です。

花は清楚でしょう!

2019年3月23日土曜日

ヤマトアシナガバチ 少し寝ぼけてます。

ヤマトアシナガバチだと思います。
まだ、眠そうで少し寝ぼけていたのです。
 「旦那いい子がいまっせ!」
眼の前で手を合わせてからあまり動きません。

頭を触ってあげたのですが、すぐには逃げませんでした。
もう少し気温が上がったほうが良かったかもしれませんね!
(^^)

2019年3月22日金曜日

カラスの巣にカップルが入りました。

カラスの巣です。
本日、巣にカップルが入っていることがわかりました。
約200メートルまで接近したときに双眼鏡で気づいたのです。
写真を移した瞬間にカップルは飛び出し、巣から離れた場所に止まりました。
私が遠ざかるとすぐに、巣に戻ったんです。
赤ちゃんの期待が高まります。

2019年3月21日木曜日

力持ち!アスパラガスのパワー!

畑仕事は大幅に遅れています。
それでも何とか取り戻そうと、少しは活動を始めているのですがなかなか思うようには行きません。

ほったらかしにしていたアスパラガスですが、なんと今年も目が手てきました。
なかなかの力持ちです。
土を入れ替えてもいないし、肥料も加えていないのですが、昨日の雨で出てきたようようです。
かなり硬い土を割って出てきています。
「力持ち」
すごいですよね。


こちらは父をかぶっていないので、すぐに伸びてきたようです。
明日にでも今年はじめのの試食ができそう!
(^^)

2019年3月20日水曜日

ニワウメが咲き始めました。

庭の隅に咲くニワウメ
咲き始めたんですね!
 まだ2つしか咲いていませんが、もうすぐ一斉に咲きそうです。
かなり昔からあるのですが、名前は数年前に覚えました。
岡山後楽園に咲いていたのを見てわかったんです。

2019年3月19日火曜日

ヒクイナが鳴いている。今朝の目覚め!

朝、庭に出るといつもとは違う鳴き声がしました。
ここ数日はキジ、コジュケイ、ウグイス、ヒヨドリ、アオゲラ、キジバトが定番です。
この声は間違いがありません。

ヒクイナです。(写真は2017年撮影のものです。)
自宅周辺では目撃は一度だけで、撮影はできていないのです。
昨年の途中から鳴き声が全くしなくなったので、心配していたんです。
それまで、鳴き声は何度も聞いています。
鳴き声だけでもこれから聞かせてほしいです。
今朝はこのときの鳴き声ほどは上手ではなかったです。

2019年3月18日月曜日

ハマエンドウ 浜辺も春の花です。

ハマエンドウが咲き始めました。
 砂浜に咲くハマエンドウ!
市内では咲いている場所が本当に減ってきました。

まだ、咲き始めですが、もうすぐ一斉に咲くはずです。

2019年3月15日金曜日

ジョウビタキ!数が減りましたね!

ジョウビタキの数も減りました。
移動開始しているんでしょうね!
 ノイバラの上に動く子がいました。

 ジョウビタキです。

野鳥用のレンズはしばらく使っていないのです。
マクロ撮影用の18mmレンズでやっと撮影です。

2019年3月14日木曜日

小さな鷹!誰なんだろう!?

我が家の前を低空飛行しました。何かを追いかけていたようです。その前にスズメくらいの鳥がいたような気がします。大きさは鳩くらいです。
大急ぎでカメラを持ち出しましたが、あっという間に遠くに!
180mmレンズで撮影し、大きくトリミングをした写真です。
 きれいな鳥でしょう!
タカの仲間には間違いないと思います。

 少しだけ戻ってくれたのですが・・・

あっという間に山の中に消えました。
写真のほぼ中央です。

2019年3月13日水曜日

ヘビイチゴの花

畑も春です。
山まで見に行くと、やはりイノシシが大暴れです。
年々状況は厳しくなっているのがよくわかります。
そんな中、ヘビイチゴの花が1つ咲いていました。
可愛いでしょう!
でも味は良くないんです。今年も1つだけは味わってみるつもりです。
まずい味も懐かしい!
(^^)

2019年3月12日火曜日

ハエトリグモ  毎日見かけます。(^^)

ここ数日、毎日ハエトリグモを見ます。
嬉しいですね。
畑や家の中の他に車にもいるんです。
特に私の車の中まで入っているようです。
しかも冬と違ってすばしっこくてなかなか撮影できません。
ネコハエトリかなあ!
楽しい季節になりました。

ノスリ 遠すぎたり近すぎたり!

ノスリが自宅上空を!
ほぼ毎日来てくれますが、一日に一度上空を通過するようです。

 かなり拡大しているのです。要するに、見つけてカメラを持ち出すと豆粒ほどに!

様子がおかしいので、急降下したあたりに行ってみました。
見当たりません。
ガサッ!
音がすると思ったら目前です。しかも2メートルもないのです。
あえなく撮影失敗!
どうも小動物を捕食していたようです。
ちょうどいい距離に来てほしいです。


2019年3月11日月曜日

テントウムシさん!出てきました。

やっと撮影ができました。
テントウムシは冬でもたまに見るのですが、カメラを持っていないときばかりでした。
今日はいきなり撮影のモデルに!
(^^)
 カラスノエンドウに来ています。
カラスノエンドウにはアマコがいるのでそれを狙っての行動だと思います。

もうすぐ楽しませてくれるでしょう!

2019年3月10日日曜日

カモメ カモメだよね! カモメかな?

散歩コースに、この時期たまに来るのがカモメとウミネコです。
一羽しかいなかったら、いつも特定できません。
 パット見た瞬間、カモメだと思いました。

 しかし、自信がない。
ウミネコ?
でも猫のような鳴き声はしなかった。

やっぱりカモメかなあ!
飛んでいるのを見てすぐに分かる人がいるから不思議!
カモメであってほしくなった次第です。

2019年3月9日土曜日

ヒドリガモ 瀬戸内海にはまだまだいます。

ヒドリガモは児島湖にはいなくなってしまいました。
今朝は児島湖に確認に行くといっときよりも数は減っていますが、まだまだたくさんいました。
この子はアマモを食べているようです。

こちらは青海苔をたくさん食べています。
海岸には大量の青海苔が漂着しているのでそこに集まっているようです。
オナガも結構いました。
もう少しカモも楽しめそうです。

2019年3月7日木曜日

ワレモコウ(吾亦紅) 出始めました。

昨日からの雨でワレモコウが出てきたようです。
生憎の強風のためか。葉っぱには水滴がついていません。
春の訪れをつける水滴もきっと撮影してみます。
 ワレモコウの新芽です。

水滴がついていたのですが、強風ですぐに消えてしまいます。

2019年3月5日火曜日

マガモ 児島湖から西へ!西へ!

児島湖の朝です。
カモたちが激減しました。遠くを見ればまだいますが、散歩の周囲では数えるほどです。
 上空を数個のマガモの群れが何度か西へ移動しています。

西へ!西へ!
今日はついにミコアイサも見つけることができませんでした。
一番数が多いのはホシハジロ!
次はキンクロハジロ!
昨日の強風のせいなのか、今日はたしかに減っています。

2019年3月4日月曜日

不思議な模様!砂浜一面に!

3月になってから、砂浜一面にこんな模様が!
柔らかい砂の場所にだけあります。
生き物がいるかと探しても見つかりません。
数ミリゆっくりと取ってみたのですが、下は普通のきれいな砂のまま!
何でしょうね!

2019年3月3日日曜日

河津桜!撮影してもいい?いいよ!

河津桜が咲き始めました。
車で通過していると、後ろから
「じいじ、撮影してもいい?」
「いいよ!」
動いている車から撮影した迷人の作品です。
(^^)

うまくなったものです。

2019年3月2日土曜日

麦畑の朝露

麦の成長はとても速いですね。
朝露の多さがそれを物語ります。
見ているだけで気持ちがよくなります。

2019年3月1日金曜日

ケリの一ケリの後!ちょっと休憩です。(^^)

ケリがカラスに一ケリを加えているのを見ました。
すぐに現場に急行したのですが、カラスはすでに退散し、ケリは余裕の休憩に入っていました。
よく見るとケリは2羽いたのです。
これはこれからが楽しみです。
2年前と同じ場所です。
(^^)